グループ企業
大阪シティバス / 大阪メトロサービス / 交通電業社 / OMタクシー / 大阪地下街 / 大阪メトロアドエラ / 大阪メトロビジネスアソシエイト /
大阪シティバス株式会社

- 前身である大阪運輸振興株式会社は、大阪市交通局の地下鉄運輸部門関連業務を担当する事業会社として、大阪市交通局をはじめ関連団体の出資により1988年6月20日に設立しました。その後、1998年4月に大阪市バスのバスターミナル管理業務や定期観光バスの案内業務など、大阪市バスの運輸関係業務を受託し、2014年4月には社名を大阪シティバス株式会社と改め、2018年4月1日に大阪市交通局の民営化に伴い市バス事業を引き継ぎました。
 
会社概要
| 社名 | 大阪シティバス株式会社 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 中村 和浩 | 
| 本社住所 | 大阪市西区九条南1丁目12番62号 | 
| 設立 | 1988年6月20日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 営業キロ | 542.92キロメートル(2024年8月1日現在) | 
| 停留所数 | 1,005か所(2024年8月1日現在) | 
| 在籍車両数 | 571両(2024年8月1日現在) | 
| 事業内容 | 旅客自動車運送事業 1. 路線バス 2. IKEA鶴浜行バス IKEA鶴浜⇔梅田・なんば・大正シャトルバス 3. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™行バス 4. 関西国際空港行空港リムジンバス 5. 貸切バス  | 
株式会社大阪メトロサービス

- 株式会社大阪メトロサービスは、1949年設立の「社団法人大阪市電交助会」を前身とした「財団法人大阪市交通局協力会(1964年設立)」を経て、2006年11月大阪市交通局100%出資の外郭団体として設立されました。2018年4月より Osaka Metro Group の一員となり、様々な事業展開を進めながら、Osaka Metroを支える事業パートナーとして、着実、堅実に業務を遂行してまいりました。
 
会社概要
| 社名 | 株式会社大阪メトロサービス | 
| 代表者 | 代表取締役社長 説田 隆二 | 
| 本社住所 | 大阪市北区豊崎6丁目5番8号 | 
| 設立 | 2006年11月29日 | 
| 開業 | 2007年1月16日 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 事業内容 | エンジニアリング事業、 IC事業、駅関連事業、警備事業、保険代理店事業、流通・不動産事業 | 
株式会社交通電業社

- 株式会社交通電業社は、戦後間もない頃に公共交通における車両の整備を行う会社として創業し、その後公共交通機関向けに表示器等の機器を開発する専業メーカーとして業務を展開してまいりました。現在では鉄道車両のIT化や自動運転に対するニーズの高まりを受け、交通機関のDXを支えるシステムインテグレーターとしてその役割を果たしております。
 
会社概要
| 社名 | 株式会社交通電業社 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 相薗 岳生 | 
| 本社住所 | 大阪市平野区西脇2丁目12番26号 | 
| 設立 | 1949年3月28日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | LED電子機器、列車情報モニタ装置等や映像記録装置等の製造業 | 
OMタクシー株式会社

- OMタクシーは、2024年夏、グループ主要モビリティである鉄道・バスが提供することのできない、ドア to ドアサービスや早朝深夜の輸送といったお客さま一人ひとりのニーズに合わせた便利な交通サービスを実現するためにスタートしました。
Osaka Metro Group の信頼性と利便性をそのままに、地下鉄やバスとのシームレスな移動体験を提供していくとともに、より安全、快適で便利なタクシーを目指してまいります。 
会社概要
| 社名 | OMタクシー株式会社 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 豆谷 美津二 | 
| 本社住所 | 大阪市鶴見区放出東3丁目36番6号 | 
| 設立 | 2024年6月24日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 | 
大阪地下街株式会社

- 大阪は、地下鉄や地下街、地下道、ビル地下など、世界有数の地下空間が発達した都市です。 大阪地下街株式会社が運営する6つの地下街は、市内主要ターミナル地区に位置しており、毎日87万人(2019年時点)の来街者があり、日常的にショッピングや飲食、様々なサービスの場としてご利用いただいています。 2018年4月に Osaka Metro Group 企業になり連携を進め、これからもお客さまから愛されるエキチカ商業施設として、魅力的な店舗開発や販促事業を強化していくとともに、安全・安心で快適な地下街空間を提供することで、大阪の玄関口にふさわしい施設にしてまいります。
 
会社概要
| 社名 | 大阪地下街株式会社 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 井上 亮 | 
| 本社住所 | 大阪市中央区千日前2丁目1番15号なんばウォークビル | 
| 設立 | 1956年6月13日 | 
| 資本金 | 8,000万円 | 
| 関連会社 | TUCKNAL株式会社 | 
| 事業内容 | 地下ショッピングセンターの建設管理・運営 / 広告看板の賃貸管理 / 宝くじ販売 / コワーキングスペース運営 / 直営店運営  (地下街) ホワイティうめだ、ドーチカ、なんばウォーク、NAMBAなんなん、あべちか、コムズガーデン  | 
株式会社大阪メトロアドエラ

- 大阪メトロ アドエラは、Osaka Metro Group の広告事業を担う会社として、大阪の中心部を網羅する「Osaka Metro Group」の駅や車内、施設にアクセスする人々に、リアルな生活動線上で生活者へクライアントの情報を届ける広告会社です。「動く人の、心を動かす」をコンセプトとし、交通広告を起点に、多様なメディア、テクノロジーと連携を加速することで、新たな価値と他にはない体験を生み出していきます。
ハウスエージェンシー事業を通じ、Osaka Metro Group各社のブランディング、プロモーション活動の推進、データドリブンを軸としたマーケティングの実践、デジタル×OOH 、広告効果の新指標の設定などに取り組むとともに、インバウンドと地域をつなぐ事業を推進しています。 
会社概要
| 社名 | 株式会社大阪メトロアドエラ | 
| 代表者 | 代表取締役社長 大矢 雅士 | 
| 創業年月日 | 2021年4月1日 | 
| 本社所在地 | 大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル8階 | 
| 東京オフィス | 東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル49階+OURS新宿内 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 広告事業(メディア事業、代理店事業)、インバウンド事業 | 
大阪メトロビジネスアソシエイト株式会社

- 大阪メトロビジネスアソシエイト株式会社は、Osaka Metro において障がい者社員(契約社員)が従事していたオフィスサポート業務を受託する Osaka Metro 100%出資の子会社として、2022年10月3日に発足し、その後、同年12月1日に「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく特例子会社として厚生労働大臣の認定を取得しました。 また、2023年4月1日からは、Osaka Metro Group の事業活動の再整理の一環として、シェアードサービス業務を受託することとなりました。
 
会社概要
| 社名 | 大阪メトロビジネスアソシエイト株式会社 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 植村 満 | 
| 本店住所 | 大阪市西区九条南1丁目12番62号 | 
| 設立 | 2022年10月3日 | 
| 特例子会社認定 | 2022年12月1日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | シェアードサービス業務、オフィスサポート業務 | 
- 他項目
 
- とじる
 
- 企業理念・行動指針・行動規範
 - 会社概要
 - 組織図
 - 役員一覧
 - コーポレートアイデンティティ
 - 電子公告
 - 統計情報
 - 経営計画等
 - 
Osaka Metro Group 2025年度 事業計画について
Osaka Metro Group 2024年度 事業計画について
Osaka Metro Group 2018-2025年度 中期経営計画(2023年改訂版)について
Osaka Metro Group 2023年度 事業計画について
Osaka Metro Group 2018-2025年度 中期経営計画(2022年5月改訂版)及び2022年度 事業計画について
Osaka Metro Group 2018ー2025年度 中期経営計画(2020年12月改訂版)について
Osaka Metro Group 2021年度 事業計画について
 - 決算資料
 - 格付情報
 - 株主総会関係資料
 - Osaka Metro Group が目指す姿
 - 都市型MaaS構想「e METRO」
 - Osaka Metro お客さまモニター
 - SDGsの推進について
 - 人的資本の取組みについて
 - 「マルチステークホルダー方針」
 - 「パートナーシップ構築宣言」
 - その他の事業
 - グループ企業
 

HOME
地下鉄
バス
お出かけ